イベントは告知ツールになる
月曜日担当、ウジマルです。私が担当しているSCのひとつでは
毎週土日に販促イベントを実施しています。
毎週土日に販促イベントを実施しています。
毎週やっていると、だいたいリピーターの方の顔も覚えてきます。
どのイベントでも土日両方とも来てくれるおじさん、
野菜や日用品などのプレゼント系によく来られる主婦の方、
工作には必ず来てくれるお子様連れのご家族など。
人気のイベントは定期的に実施しているので
お客様から「前もやった!」「前はにんじん1本だったのに、今回はこんなにもらえた!」
などの声をかけて頂くことも多々あります。
また、受付ではクライアント様からお預かりしてテナント様等の告知物を配布することもあります。
イベントには1日に500名程参加されるのですが、ほぼ全員が快く受け取ってくださいます。
レシート条件を設けると
どうしても大型店舗のレシート参加が多かったりするのですが
そこで集客したお客様を館内全体に波及させることができれば理想かなと思っています。
少なくともイベントは情報発信のツールとして、どんどん使っていただきたいものです。
と、ブログを途中まで書いていると
クライアント様から、新店オープンなのでイベントで目につくところに看板を置いてもらえませんか?
とのご連絡がありました。もちろんです!!是非、宣伝させてください!!
そういえば、スーパーのカートを片付ける係のおじさん、
最近会う度に「今週はなんや?いろいろ頑張ってるね〜」と声をかけてくれるようになりました。
毎週イベントをさせていただくことで
お客様、クライアント様、テナント様、
いろんな人たちと関係値を築いていけるようになりたいと日々思っています。
ウジマル
投稿者プロフィール

-
【企画営業部】5月で入社10年目の32歳です。
いつからか仕事とプライベートの境界線を無くした事で、仕事も推し事、推し活も推し事になりました。
最新の投稿
私の“推し事”2024年8月11日ご友人の皆様、いつもご参加ありがとうございます。
私の“推し事”2024年7月28日夏休み工作、これで決まり?
私の“推し事”2024年5月24日GWで、新人がたくましくなりました。
私の“推し事”2024年4月23日サイン工事、承ります。