推し事と推し活の選択。
普段はあまり休み希望を出さないのですが、
先週、私用で大事な予定があり、お休みをいただきました。
しかも、社内的に休み希望は前月の5日までとルールがあるのに、それも全く守らず。。
(その分、10月はめっちゃ働いたはず。)
平日だったので、イベント現場はないのですが、担当する施設のクリスマス装飾がありました。
閉店後、職人さんに入ってもらい作業をします。
営業担当者の役割としては、資材の保管場所、設置場所、運搬同線の確認や指示。
作業前の段取りや準備、作業中の補助、設置後のチェックです。
特に難しい仕事ではないのですが、きちんと遂行するために、現場の管理をする必要があります。
去年の自分なら、休まずにクリスマス装飾を選んでたと思うのですが
今年は任せられる後輩が増えたんです!!
長年、自分がやらなきゃ。自分しかいない。みたいな環境だったので、本当に有難い。。
事前に現地で打ち合わせをして、
効率的な手順や考えられるアクシデントなど思い付く限り全て伝え、
当日は何か連絡が来ないか、Apple Watchをちょくちょく見ていましたが、
予定よりも早く、後輩の石田さんから無事終了したとの連絡がきました。
で、私用とは、俗に言う推し活だったわけです。
基本的に仕事には支障ないように日程を組むのですが
人生が変わりそうな日だけは優先したいと決めています。
まぁ私にとっては仕事も好きでやってる、推し事的なポジションだったりするので、
仕事モードに入っていると、そっちの推し活アンテナが鈍って、
正しい判断ができなかったりして、たまに落ち込むこともあります。
結果的に、その日は今年1番大事な日でした。
自分にとって正しい選択をできて、且つ任せられる人がいるっていいなと思ったのでした。
浮かれすぎて、仕事では絶対着れない服を新調して、アリーナにいた友達に撮られてました。
ウジマル
投稿者プロフィール
-
企画営業部、入社8年目の32歳です。
いつからか仕事とプライベートの境界線を無くした事で、仕事も推し事、推し活も推し事になりました。もう、フルフレックスから抜け出せない。
最新の投稿
私の“推し事”2024年8月11日ご友人の皆様、いつもご参加ありがとうございます。
私の“推し事”2024年7月28日夏休み工作、これで決まり?
私の“推し事”2024年5月24日GWで、新人がたくましくなりました。
私の“推し事”2024年4月23日サイン工事、承ります。