夜間工事で、入ります。
商業施設でお仕事の際は、必ず入館手続きを行います。
弊社はテナントではないので、基本的に臨時の入館証をお借りしています。
いつもは警備さんに「イベントで入ります」と声をかけるのですが
今回は、「サインの夜間工事で入ります」と声をかけて入館しました。
案内板(フロアガイド)のシート貼り替え作業などは、
これまでも何度も経験してきましたが、
今回はペットショップのオープンに伴い
施設内のペットOK/NGエリア分けが課題でした。
内容はざっとこんな感じです。
・このフロアの駐車場はペットOK/NG
・この入口はペットOK/NG
・このエレベーターはペットOK/NG
・ペットショップに行くための動線はOK/他店舗はNG
エリアは、クライアント様に指定いただいたのですが
それに沿って、まずは資料を作りました。
資料は公開できないのですが、
5W1Hをまとめ、関係各所で確認できるように作成していきます。
ざっくりと資料ができ、
クライアント様のご要望とズレがないか確認できたところで
職人さんに頼み、採寸を行いました。
メジャーで測れる範囲であれば自分でも行いますが、
今回は30メートル程の長さだったのでプロに頼みました。
その後は、各所20種程のサイン原稿を作り、
制作はいつもお世話になっているデザイン会社さんにお願いすると
数日でデザイン案が上がってきました。
そうこうしていると、オープン日が正式に決まり
工事日の段取りを決め、当日を迎えました。
今回は2日間に分けて、
まず1日目は、床面シートの斜め張り。


2日目は、出入口やエレベーターなどのシートを貼りました。

無事に終え、オープン日!
初日には伺えなかったのですが、
気になり過ぎで移動の隙間を見て2日目に様子をちらっと見てきました。

お客さんもたくさん入っていて、仮囲いだった店舗がオープンして
店内は明るく賑わっていました。
サイン(ペット入店ルール)がどこまで浸透しているかはわかりませんが
本日、同施設でイベントをしていたスタッフによると、問題なく機能していたようでした。
来週は、こちらで移動動物園のイベントを行うので
その流れでペットショップに行くお客さんがさらに増え、
売上に貢献できればと思っています!!
ウジマル
投稿者プロフィール

-
【企画営業部】5月で入社10年目の32歳です。
いつからか仕事とプライベートの境界線を無くした事で、仕事も推し事、推し活も推し事になりました。
最新の投稿
私の“推し事”2025年8月30日夜間工事で、入ります。
私の“推し事”2025年7月12日商業施設での抽選会における景品表示法
私の“推し事”2025年6月19日いつだって、先回りで。
私の“推し事”2025年5月28日仕事は、大人の遊びだから。