元受付嬢のひとり言
七夕の日に思うこと

「年に一度」日本にはそんな「この日だけ」という行事がたくさんありますね。 7月7日「七夕」もそんな日のひとつ。 私は結構この「七夕」が好きだったりします。 初めましてこんにちは。 いきなり「何?」という感じですが ビズメ […]

続きを読む
新卒デザイナー奮闘記
参加券

筋肉痛、治りました、 新卒デザイナーの永野です* 突然ですが、 「参加券」のお話。 チャレンジイベントでは、 受付時に参加券を配布することが多いです。 混雑時なんかにはもう欠かせない大活躍アイテム。 基本、スタッフは 受 […]

続きを読む
新卒デザイナー奮闘記
はじめまして

はじめまして この春から入社しました 新卒デザイナーの永野です* 突然ではありますが! 私は入社してから約3ヶ月、 日報を毎日書いていたのですが… これからはここのブログを通して 発信していくことになりまして。 え!?! […]

続きを読む
元受付嬢のひとり言
6/25の衝撃

お買物券の集客力の高さに驚きました。 開店までの5分ほどでアッ!という間に50名ほどの待ちが… みなさん手元に今月お買い物してくださったレシートとスマホを準備して待ってくださっています… 「最後尾はどこですか!?」 と少 […]

続きを読む
私の“推し事”
100均で見つけました。

週末、トロピカル抽選会の景品を現地の施設で探していたら リニュアールオープンした100均で見つけました。 広くなって、商品数も多くて イベントのときに景品も資材も調達できそうです。

続きを読む
佐藤
子どもが頭の中で見ている世界

先日フライングタイガーで見つけたキャンパスとアクリル絵の具。 子どもたちが普段使う水彩絵の具とは違ってアクリル絵の具はネッチョリ感というか、重ね塗りが楽しかったり、独特の描き心地を味わえる、ということで初体験。 なんだか […]

続きを読む
佐藤
時代に逆行するイベント

まるで魔法なのに、もう誰も驚かなくなってしまったテクノロジー 逆に新鮮な驚きを与えるアナログな機械

続きを読む
佐藤
年度はじめに考える販促戦略

from琵琶湖湖畔のスタバより 戦略的な販促とは 戦略的とは「目的」「目標」があってはじめて成り立つもの。なので、目的がないと戦略を立てることができませんね。 例えば戦国時代だと「○○城を攻め落とす」という目的があって、 […]

続きを読む
佐藤
なんで単発のイベントやってるの?

SCの販促イベントは定期的に実施すべき?

続きを読む
佐藤
たまごが高すぎて・・・

つかめるのは1人4個くらいなもんなんですけどね。 家族3人で参加すると10個は余裕で超えます。 「ちょっと楽しいひと時と家計をちょっとお助けする特典。」 これをテーマにこれからもお楽しみイベントを提供し続けたいと思う今日 […]

続きを読む