驚いたこと、知らなかったこと
インターン生の渡邉です。スタートからこの1ヶ月、現場でのイベント対応からパソコンの使い方まで、多くのことを学びました。慣れないことばかりですが、イベントの楽しさをたくさん感じることもできました。この1ヶ月の学びを振り返ります。
イベントを盛り上げるのは誰?
何回かイベントを経験してきて、意外に感じたことがあります。それは、みんなノリノリで参加してくれるということです。まず、誰よりもハイテンションなのが子どもたちでした。簡単なゲームにも本気だし、たとえもらえる景品がうまい棒や小さなラムネだったとしても、喜んでくれていました。一番驚いたのは、動物のお散歩バルーンが手に入ったら一等賞が当たったのと同じくらい大はしゃぎする、と社長から聞いたことです。

お散歩バルーン
私にしてみたら、それで嬉しいのか、、、という感じですが、自分は子どものことを全然知らなかったんだな、とも思いました。毎回、どんな景品でも喜んでくれる子どもが本当に可愛くて癒しです。
そして、さらに意外なのは、大人もけっこうノリノリだったということです。私の大人のイメージが疑われますが、こういうイベントって、子どもには楽しいけど大人はどうなんだろう?と思っていました。しかし、子どもと一緒に来た親御さんはもちろん、たいていの大人はイベントで行われるゲームの結果に関わらず、笑顔でお礼を言って帰ってくれました。時には、子ども以上に喜んでくれることもあり、こちらまでほっこりしました。
始める前は、スタッフが盛り上げないと!なんて意気込んでいましたが、そんな気合を越えて、参加者の皆さんがイベントを盛り上げてくれました。
パソコンってほんと難しいーーー
イベントは、毎回楽しく対応しているのですが、基本業務の際にパソコンが全然うまく操作できず、苦労しています。Macは使ったことないし、タイピングもめちゃくちゃ遅いし、Adobeなんて本当に訳がわからない!(涙)という日々です。(このブログも30分で完成する予定だったのにもう1時間経っています😩)
ですが、少しずつ報告書を作ったり、色々操作したりして、慣れてきています。この前は、初めて報告書を自分で完成させることができました!まだまだ分からない事だらけですが、せっかく学ぶ機会をいただいたので成長のきっかけだと思って頑張ります!
4月の目標は、ブラインドタッチをできるようになる事です。毎日ひよこタイピングやります。イベントでは、もっと早く片付けができるようになりたいです。また1ヶ月一生懸命やります!!!
投稿者プロフィール

- レトロな場所、物が好きです。最近は、昔ながらの銭湯にハマっています。
最新の投稿
2025年3月31日驚いたこと、知らなかったこと
インターンシップ2025年2月28日ドキドキの初インターン