過ごしやすい、秋

涼しくなり、本格的に秋ですね。
今回は先日開催した秋祭りの記録です。

昨年も同様のイベントを「夏祭り」と称して、
8月に行いました。
今年は気温の影響もあり、秋に。

当日の様子

当日の会場の様子はこんな感じ↑
会場はたくさんの人で賑わっておりました。
また、MCの方にもたくさん盛り上げていただき、
より盛り上がっているように思えました。

こちらでは縁日ブースの運営のみでしたが、
フードの屋台もあり、会場の中央で座って食べている人も多く、
祭りらしい風景がたくさん見られました。

受付

参加券はレシートで引換できる無料の参加券と、
有料の参加券があります。
無料の受付は開始前客列が伸び、
皆様開始直後から参加する人も多いようでした。

ヨーヨー釣り

受付から近いところだったこともあり、
最初にヨーヨー釣りに参加する方が多かったように思います。
1人1つ釣ってもらい、そのままお持ち帰りいただくだけなので、
回転が早く、混雑しても他と比べて人が溜まることはなかったように思います。
昨年はヨーヨー作りが大変でなかなか追いつかなかったので、

それをふまえて準備の段階で人員を増やしできるだけ作ってから始めました。
今回は昨年から回数が減っていたこともあるかとは思いますが
昨年ほど追いつかないという状況にはならず、なんとかなっていたかなと思います。

スーパーボールすくい

こちらもヨーヨー釣りほどではないですが回転が早めで、
一度にできる人数も多いので列ができてもすぐに解消されていました。

くじ系と比べ何回もやるものでもないので、
落ち着いているタイミングも多かった印象です。
上手な子はたくさん取れていたみたいですね。

スマートボール

昨年は水中コインだったところをスマートボールへ変更しました。
1人の所要時間が長く、1人で一気に何回かやる人もいて、
ここが一番長い列が続いていました。

実施中はほぼ途切れることなく並んでいたと思います。
列がうまく並べていなかったようで、列の最後尾がわかりづらいと聞き
途中から列の曲がるところに三角コーンとバーを設置しました。
設置してからは問題なさそうだったので、安心しました。

ガチャポン

昨年はカプセルにくじをつめる作業が大変でしたが、
今年は人員が多かったこともあり、
自由に動ける人間がサポートしながらできたので
なんとか回っていました。

4等を全てカプセルにそのまま入れて、
景品選びの時間も少し短縮できたかと思います。
昨年の方が列が伸びていたような印象があるので
今年は比較的余裕があったような気がします。

千本引き

ストックが二つあったことや、
スタッフが景品をつける余裕があったこともあり
焦ることはあまりなかったように思います。
こちらも混雑時は列が伸びていましたが、
所要時間短めなのでキャパ的にちょうどよかったように感じました。

輪投げ

昨年はモルックでしたが、自分も実際休憩中の穴埋めで入っていました。
夏だったこともありすごく大変だったのですが、
秋になり、かつ輪投げになったのでスタッフの負担も少し減ったのではと思います。
とはいえ、混雑時は一時的に三人体制で行うなどしていました。

輪投げの台も二つあり同時に2人対応できるので回転が早く、
他のブースと違い、列が一瞬途切れるタイミングが何度かあって
いい具合の参加状況だったのかなと感じました。


昨年も今年もADとして入っていました。
昨年はほぼスタッフとして入っていたような印象なのですが、
今年は全体を見ながらサポートをする形でした。
人員は増えた上で、各ブースの参加回数自体は少し減って、
サポートメンバーも多かったため、
規模感的にはいろいろ安心して運営できました。
今年の反省としては、
準備や片付けが見積もっていたより早く終わったので
人員をもう少し削ったり拘束時間は減らしたり、
今回で規模感は把握できたので景品も用意数を減らす代わりに
もう少し豪華にしてみたり、改善できると思います。
あとは、準備物もっと余裕持って数を用意していた方が良いですね。
(用意していたテープが少なかったり、、)
来年はより良いイベントができるよう色々覚えておこうと思います。

投稿者プロフィール

toyoshima
toyoshima
21歳 2年目
高校からデザインを勉強していました
かわいいものが好きでグッズ集めが趣味です
最新の投稿